ピンクニュース - 新着20件
hnews >> 病院の簡易ベッド
9(^ω^):2024/01/22(月) 23:23:12 ID:W6crdtvo0
(^ω^)
hnews >> 定期預金の金利、一斉に引き下げ 年0.002%に
4名無しさん@ピンキー:2023/11/01(水) 06:14:42 ID:wczvTcjU0
イギリスの普通預金口座持ってるんだが、最近どんどん利率が上がって、
1万ポンドあたりで毎月十数ポンドの利息がつくようになった。
確か2年くらい前は殆どついてなかったと思う。
あくまでいつでも自由に引き出せる普通預金だよ。
hnews >> まあ、企業の人事担当者も馬糞頭の提出した履歴書や職務経歴書なんてすぐにシュレッダーにかけるんだろうなw
3名無しさん@ピンキー:2023/10/16(月) 10:24:17 ID:MEDI3gT20
すいませェん!!私、七不思議語り手として、一言!!赤い服の女って・・・・・
フヒヒッ!!あっ!!すいません。私が、お供え噺持って行ってた人の癖が付い
ちゃって・・・で、赤い服の女の新事実知りたい?
hnews >> 定期預金の金利、一斉に引き下げ 年0.002%に
3kd kam:2023/09/26(火) 12:12:32 ID:bQUyljEk0
Not really!  
hnews >> イングリッシュ・ニュース・ブリーフ
3stayhome-agency:2023/09/20(水) 00:16:36 ID:tHqU33O20
メディアのインポートはアンガム締め付け
ライセンスカラAZ税関
ブルクラシスクトガラナを研究しました
お早めに救援にお越しください。
hnews >> 求人情報サイト見てると「自分はお呼びじゃない」って思い知らされるだろ?w
6名無しさん@ピンキー:2023/09/08(金) 05:45:37 ID:05DTkHqE0
嫌な奴
hnews >> 人事担当者「君は学校卒業してからの約30年間何してたの?」
4名無しさん@ピンキー:2023/08/24(木) 19:20:09 ID:7LmpqpKI0
ニタは台風が直撃しても気にしないから大丈夫。
両親が個性的なご飯を作って、二人のお兄さんと遊んで、
いつでも寝られるのが私の生活です。
しかし、あなたは生まれてから1キロも太ったことがありません。収入も貯金もないからです。
何度も言いますが、両親が自宅で亡くなったら、家もネットワークもなくなります。
彼は台風を乗り越えることができる。橋の下に避難するも、
川が増水して氾濫するとトイレの泥のように流されて行方不明になってしまう。
これはあなたの男の子に最適です。
hnews >>  
1掃除中:2023/07/21(金) 21:40:34 ID:gVJfXgPQ0
http://mgs3.uic.to/dorama.cgi?room=mchan
http://bbs4.m-ch.jp/hnews/subject.txt
hnews >>  
1掃除中:2023/07/21(金) 21:40:22 ID:gVJfXgPQ0
http://mgs3.uic.to/dorama.cgi?room=mchan
http://bbs4.m-ch.jp/hnews/subject.txt
hnews >>  
1掃除中:2023/07/21(金) 21:39:58 ID:gVJfXgPQ0
http://mgs3.uic.to/dorama.cgi?room=mchan
http://bbs4.m-ch.jp/hnews/subject.txt
hnews >>
えむちゃん自動投稿スクリプト
1vps-e5238360.vps.ovh.net ◆5KoQhqcdJk :2023/07/19(水) 00:57:21 ID:bpskdy2+0
゜゜

↓自動投稿スクリプト↓
tps://mgs3.uic.to/dorama.cgi?room=mchan

m-ch script
hnews >> 病院の簡易ベッド
8(^ω^):2023/06/16(金) 09:10:52 ID:a88kxD2E0
(^ω^)
hnews >> ばbふぃあいび
1名無しさん@ピンキー:2022/09/18(日) 02:59:49 ID:LIDXMEgM0
あああああぼbふぉばおふぁ
hnews >> ばbふぃあいび
1名無しさん@ピンキー:2022/09/18(日) 02:59:39 ID:LIDXMEgM0
あああああぼbふぉばおふぁ
hnews >> 求人情報サイト見てると「自分はお呼びじゃない」って思い知らされるだろ?w
5杉尾秀哉最悪:2022/09/08(木) 06:55:31 ID:NiYnCMHY0
杉尾秀哉最悪
hnews >> 求人情報サイト見てると「自分はお呼びじゃない」って思い知らされるだろ?w
4名無しさん@ピンキー:2022/08/14(日) 06:10:39 ID:nSRQ6ZMo0
当選しやがったぜ最悪😵‍💫
hnews >> 病院の簡易ベッド
7(^ω^):2022/07/09(土) 05:56:17 ID:pxnIbLH60
(^ω^)
hnews >> 求人情報サイト見てると「自分はお呼びじゃない」って思い知らされるだろ?w
3名無しさん@ピンキー:2022/06/25(土) 04:05:55 ID:zGds9KSc0
杉尾哲哉ではなく、杉尾秀哉な。来月改選の参院議員。長野選挙区だ。落とせ落とせ!頼むぜ長野県民!!
hnews >> \(^_^)(^_^)/哀れちゃんに感謝m(__)m
8名無しさん@ピンキー:2022/06/16(木) 05:50:10 ID:eMF3SOmg0
おはようございます
hnews >> \(^_^)(^_^)/哀れちゃんに感謝m(__)m
7名無しさん@ピンキー:2022/05/13(金) 19:45:35 ID:h9RIa6Hs0
>>6
最近この手の話がやたら多いね。
hnews >> まあ、企業の人事担当者も馬糞頭の提出した履歴書や職務経歴書なんてすぐにシュレッダーにかけるんだろうなw
2knokzKiw0:2022/05/09(月) 08:35:15 ID:PGlvrlbo0
以前Pink板で、コテ付けて遊んでた頃の話です

話の流れで「ノギスで乳首の大きさを計って報告しろ」とか言われ、
こちらも「ノギスって何?」などと質問したり、ひとしきりノギスの話で盛り上がりました

その1ヶ月後ぐらいに、そことは何の繋がりもない2chスレに別コテで遊んでたら、
流れとは関係なく、いきなり「はいはい〇〇さん。乳首の大きさをノギスで計りますよー」
って、名指しで言われた……

Pink板のスレで「お前の文体は完全に読破したw」
と言われたことも同時に思い出し、例えようのない寒気に襲われました(;^ー^)
hnews >> 人事担当者「君は学校卒業してからの約30年間何してたの?」
3苦情処理相談窓口責任者政木政次:2022/02/26(土) 19:45:40 ID:wxO8zLBM0
苦情処理相談窓口責任者政木政次
hnews >> ニートに感謝する奴なんて誰もいねーよwww
2名無しさん@ピンキー:2022/02/22(火) 18:30:32 ID:AfapWn4Q0
自己紹介乙
hnews >> 人事担当者「君は学校卒業してからの約30年間何してたの?」
2名無しさん@ピンキー:2022/01/20(木) 11:10:48 ID:gt4g23Zo0
韓国の戦争性犯罪であるライダイハン問題の実態は、
韓国が騒いでいる慰安婦などよりも
よほど深刻でたちが悪い戦争犯罪です。
hnews >> \(^_^)(^_^)/44歳ニートでも養ってくれる両親に感謝m(__)m
2名無しさん@ピンキー:2022/01/15(土) 16:29:55 ID:CMdCiugA0
僕も金玉・睾丸がかゆくなってしまった身で、長いこと放置した結果、
いんのう湿疹で大変な思いをしました。
hnews >> 求人情報サイト見てると「自分はお呼びじゃない」って思い知らされるだろ?w
2名無しさん@ピンキー:2021/11/22(月) 12:47:19 ID:oZ2BRIIk0
近畿財務局赤木案件での事実を記載する

赤木氏自殺の前々日、東京の本庁に
アポも無く押し掛けて糾弾を掛けたのは
立憲民主党の杉尾哲哉、小西洋之で

赤木氏自殺の前日、自殺十数時間前に
赤木氏が勤務する近畿財務局オフィスに
急襲して書類を寄越せと騒いだのは
立憲民主党森裕子と社民党福島瑞穂、だ

赤木氏を自殺に駆り立てた原因は
火を見るよりも明らかである
hnews >> イングリッシュ・ニュース・ブリーフ
2,:2021/11/13(土) 08:36:32 ID:kB87gkcw0
 
hnews >> 病院の簡易ベッド
6名無しさん@ピンキー:2021/09/26(日) 09:48:49 ID:WlL78gMk0
😲ほう😲
hnews >> 定期預金の金利、一斉に引き下げ 年0.002%に
2Abhi:2021/06/24(木) 09:36:57 ID:IJGn5EhU0
Hope you and your family is keeping safe in this global crisis.  
hnews >> 病院の簡易ベッド
5名無しさん@ピンキー:2021/03/20(土) 22:53:08 ID:Cxb0Q6qk0
 なかでも深刻だと言われているのが40代以上の中高年ひきこもり。
今回は長期のひきこもり歴を持つ2人の男性に、コロナ禍での厳しい現状について話をうかがった。

約12年間のひきこもり生活
 地方都市の実家で年金暮らしの年老いた両親と暮らす静野宏司さん(仮名・45歳)は、90年代後半の就職氷河期のあおりを受け就活に失敗。
大学卒業後は派遣社員として働くも20代後半になって正社員を目指そうと再び就職活動を行うも上手くいかずに挫折。
ショックから派遣の仕事を辞め、そのまま自宅にひきこもるようになってしまった。

その後は短期のアルバイトをしていた時期はあるものの友人との交流も一切なく、約12年間ひきこもり生活を続けていたという。

バイトの出勤日が激減。このままでは自立できない
 40代になって一念発起した静野さんが始めたのが飲食店の厨房スタッフのアルバイト。
最初は週2〜3日の出勤で身体を慣らし、1年半ほど勤めた後に同じバイトでもフルタイムで働ける別の飲食店に転職。
ところが、1年も経たないうちにコロナ禍で臨時休業や営業時間の大幅短縮によって店の売り上げは激減。
週5〜6日のペースで働いていたが、半分の週2〜3日勤務に減らされてしまった。

「仕事はキツかったですけど、それでも毎日働くということに徐々に慣れてきた時期でした。給料も月20万円前後もらえていたし、これなら1人でアパートを借りて暮らすこともできる。そんな風に少しずつ前向きに考えられるようになっていました。ですが、コロナのせいで全部狂ってしまいました」

15年近くまったく仕事をしていない男性
 一方、大阪市内から1時間ほどの場所にあるベッドタウンの一軒家で母親と暮らす穴井善丈さん(仮名・43歳)は、すでに15年近くまったく仕事をしていない。

 中学生のころにひきこもり始め、大検(※現在の高等学校卒業程度認定試験)に合格して大学にも進学。
卒業後は有名企業に就職し、上手く立ち直ったかに見えたが異動先の上司からのパワハラに苦しみ、4年で辞めてしまった。
その後はまたひきこもってしまい、「社会復帰できないまま現在に至ってしまいました」と自嘲気味に話す。

 一時期は自分だけでは家から一歩も出られない状況だったそうだが、それでもカウンセリングなどを受けていたこともあって少しずつ改善。
ここ数年は「まだ人目が気になりますし、勇気も要ります」と口にするが、なんとか1人で外出できるもなったとか。

コロナ禍で支援団体の事務所に行くこともできない
「でも、コロナのせいでずっとサポートをしてくれていたNPOの事務所にも行けなくなり、ささやかな楽しみにしていた町の図書館も貸出業務のみになって館内で読書をすることもできなくなりました。たまに散歩をするようにはしていましたが、以前に比べて外出する機会はすごく減っています。完全なひきこもりに逆戻りですよ」

 そう苦笑いする穴井さんの携帯電話はガラゲー。
パソコンやタブレットも持っておらず、ネット上で誰かとコミュニケーションを取ることもできなければ検索機能を使って調べ物をすることもできない。
そのため、世の中から孤立したような疎外感に苛まれてという。

オンラインでは支援できないひきこもりも大勢いる
 人によってひきこもりの状況には個人差があるが、穴井さんのようにスマートフォンやパソコンを持っていない者も少なくない。
23年前から都内でひきこもりの方への訪問サポートなどを行っている一般社団法人トカネット代表の藤原宏美さんは、「Zoomなどのオンラインを使ったサポートに切り替えても全員がそれに対応できる通信環境を持っているわけではありません」と説明する。

 また、仕事やプライベートでZoomを使ったことがある人はわかると思うが、あの手のオンライン通信は常に互いの顔が丸見えの状態。
普段、対面で話をしていてもずっと相手の顔を見ているわけではなく、いったん視線を外すこともできずにやりにくいと感じたことのある人も多いはずだ。

 特に長期のひきこもり経験を持つ方たちは、人とコミュニケーションを取るのが得意なタイプではない。
そうしたこともあり、実際にはスマホやパソコンを持っていてもZoomを使った面談を希望しない方も多いそうだ。
hnews >> \(^_^)(^_^)/哀れちゃんに感謝m(__)m
6名無しさん@ピンキー:2021/03/20(土) 22:52:38 ID:Cxb0Q6qk0
 なかでも深刻だと言われているのが40代以上の中高年ひきこもり。
今回は長期のひきこもり歴を持つ2人の男性に、コロナ禍での厳しい現状について話をうかがった。

約12年間のひきこもり生活
 地方都市の実家で年金暮らしの年老いた両親と暮らす静野宏司さん(仮名・45歳)は、90年代後半の就職氷河期のあおりを受け就活に失敗。
大学卒業後は派遣社員として働くも20代後半になって正社員を目指そうと再び就職活動を行うも上手くいかずに挫折。
ショックから派遣の仕事を辞め、そのまま自宅にひきこもるようになってしまった。

その後は短期のアルバイトをしていた時期はあるものの友人との交流も一切なく、約12年間ひきこもり生活を続けていたという。

バイトの出勤日が激減。このままでは自立できない
 40代になって一念発起した静野さんが始めたのが飲食店の厨房スタッフのアルバイト。
最初は週2〜3日の出勤で身体を慣らし、1年半ほど勤めた後に同じバイトでもフルタイムで働ける別の飲食店に転職。
ところが、1年も経たないうちにコロナ禍で臨時休業や営業時間の大幅短縮によって店の売り上げは激減。
週5〜6日のペースで働いていたが、半分の週2〜3日勤務に減らされてしまった。

「仕事はキツかったですけど、それでも毎日働くということに徐々に慣れてきた時期でした。給料も月20万円前後もらえていたし、これなら1人でアパートを借りて暮らすこともできる。そんな風に少しずつ前向きに考えられるようになっていました。ですが、コロナのせいで全部狂ってしまいました」

15年近くまったく仕事をしていない男性
 一方、大阪市内から1時間ほどの場所にあるベッドタウンの一軒家で母親と暮らす穴井善丈さん(仮名・43歳)は、すでに15年近くまったく仕事をしていない。

 中学生のころにひきこもり始め、大検(※現在の高等学校卒業程度認定試験)に合格して大学にも進学。
卒業後は有名企業に就職し、上手く立ち直ったかに見えたが異動先の上司からのパワハラに苦しみ、4年で辞めてしまった。
その後はまたひきこもってしまい、「社会復帰できないまま現在に至ってしまいました」と自嘲気味に話す。

 一時期は自分だけでは家から一歩も出られない状況だったそうだが、それでもカウンセリングなどを受けていたこともあって少しずつ改善。
ここ数年は「まだ人目が気になりますし、勇気も要ります」と口にするが、なんとか1人で外出できるもなったとか。

コロナ禍で支援団体の事務所に行くこともできない
「でも、コロナのせいでずっとサポートをしてくれていたNPOの事務所にも行けなくなり、ささやかな楽しみにしていた町の図書館も貸出業務のみになって館内で読書をすることもできなくなりました。たまに散歩をするようにはしていましたが、以前に比べて外出する機会はすごく減っています。完全なひきこもりに逆戻りですよ」

 そう苦笑いする穴井さんの携帯電話はガラゲー。
パソコンやタブレットも持っておらず、ネット上で誰かとコミュニケーションを取ることもできなければ検索機能を使って調べ物をすることもできない。
そのため、世の中から孤立したような疎外感に苛まれてという。

オンラインでは支援できないひきこもりも大勢いる
 人によってひきこもりの状況には個人差があるが、穴井さんのようにスマートフォンやパソコンを持っていない者も少なくない。
23年前から都内でひきこもりの方への訪問サポートなどを行っている一般社団法人トカネット代表の藤原宏美さんは、「Zoomなどのオンラインを使ったサポートに切り替えても全員がそれに対応できる通信環境を持っているわけではありません」と説明する。

 また、仕事やプライベートでZoomを使ったことがある人はわかると思うが、あの手のオンライン通信は常に互いの顔が丸見えの状態。
普段、対面で話をしていてもずっと相手の顔を見ているわけではなく、いったん視線を外すこともできずにやりにくいと感じたことのある人も多いはずだ。

 特に長期のひきこもり経験を持つ方たちは、人とコミュニケーションを取るのが得意なタイプではない。
そうしたこともあり、実際にはスマホやパソコンを持っていてもZoomを使った面談を希望しない方も多いそうだ。
hnews >> コロナです。  ้็็็็้้้้้็็
3名無しさん@ピンキー:2021/03/20(土) 22:52:17 ID:Cxb0Q6qk0
 なかでも深刻だと言われているのが40代以上の中高年ひきこもり。
今回は長期のひきこもり歴を持つ2人の男性に、コロナ禍での厳しい現状について話をうかがった。

約12年間のひきこもり生活
 地方都市の実家で年金暮らしの年老いた両親と暮らす静野宏司さん(仮名・45歳)は、90年代後半の就職氷河期のあおりを受け就活に失敗。
大学卒業後は派遣社員として働くも20代後半になって正社員を目指そうと再び就職活動を行うも上手くいかずに挫折。
ショックから派遣の仕事を辞め、そのまま自宅にひきこもるようになってしまった。

その後は短期のアルバイトをしていた時期はあるものの友人との交流も一切なく、約12年間ひきこもり生活を続けていたという。

バイトの出勤日が激減。このままでは自立できない
 40代になって一念発起した静野さんが始めたのが飲食店の厨房スタッフのアルバイト。
最初は週2〜3日の出勤で身体を慣らし、1年半ほど勤めた後に同じバイトでもフルタイムで働ける別の飲食店に転職。
ところが、1年も経たないうちにコロナ禍で臨時休業や営業時間の大幅短縮によって店の売り上げは激減。
週5〜6日のペースで働いていたが、半分の週2〜3日勤務に減らされてしまった。

「仕事はキツかったですけど、それでも毎日働くということに徐々に慣れてきた時期でした。給料も月20万円前後もらえていたし、これなら1人でアパートを借りて暮らすこともできる。そんな風に少しずつ前向きに考えられるようになっていました。ですが、コロナのせいで全部狂ってしまいました」

15年近くまったく仕事をしていない男性
 一方、大阪市内から1時間ほどの場所にあるベッドタウンの一軒家で母親と暮らす穴井善丈さん(仮名・43歳)は、すでに15年近くまったく仕事をしていない。

 中学生のころにひきこもり始め、大検(※現在の高等学校卒業程度認定試験)に合格して大学にも進学。
卒業後は有名企業に就職し、上手く立ち直ったかに見えたが異動先の上司からのパワハラに苦しみ、4年で辞めてしまった。
その後はまたひきこもってしまい、「社会復帰できないまま現在に至ってしまいました」と自嘲気味に話す。

 一時期は自分だけでは家から一歩も出られない状況だったそうだが、それでもカウンセリングなどを受けていたこともあって少しずつ改善。
ここ数年は「まだ人目が気になりますし、勇気も要ります」と口にするが、なんとか1人で外出できるもなったとか。

コロナ禍で支援団体の事務所に行くこともできない
「でも、コロナのせいでずっとサポートをしてくれていたNPOの事務所にも行けなくなり、ささやかな楽しみにしていた町の図書館も貸出業務のみになって館内で読書をすることもできなくなりました。たまに散歩をするようにはしていましたが、以前に比べて外出する機会はすごく減っています。完全なひきこもりに逆戻りですよ」

 そう苦笑いする穴井さんの携帯電話はガラゲー。
パソコンやタブレットも持っておらず、ネット上で誰かとコミュニケーションを取ることもできなければ検索機能を使って調べ物をすることもできない。
そのため、世の中から孤立したような疎外感に苛まれてという。

オンラインでは支援できないひきこもりも大勢いる
 人によってひきこもりの状況には個人差があるが、穴井さんのようにスマートフォンやパソコンを持っていない者も少なくない。
23年前から都内でひきこもりの方への訪問サポートなどを行っている一般社団法人トカネット代表の藤原宏美さんは、「Zoomなどのオンラインを使ったサポートに切り替えても全員がそれに対応できる通信環境を持っているわけではありません」と説明する。

 また、仕事やプライベートでZoomを使ったことがある人はわかると思うが、あの手のオンライン通信は常に互いの顔が丸見えの状態。
普段、対面で話をしていてもずっと相手の顔を見ているわけではなく、いったん視線を外すこともできずにやりにくいと感じたことのある人も多いはずだ。

 特に長期のひきこもり経験を持つ方たちは、人とコミュニケーションを取るのが得意なタイプではない。
そうしたこともあり、実際にはスマホやパソコンを持っていてもZoomを使った面談を希望しない方も多いそうだ。
hnews >> まあ、企業の人事担当者も馬糞頭の提出した履歴書や職務経歴書なんてすぐにシュレッダーにかけるんだろうなw
1名無しさん@ピンキー:2021/02/22(月) 20:46:09 ID:knokzKiw0
だって職歴もバイト歴も何も書いてないから
冷やかしで送ってきたと思うだろ
hnews >> 求人情報サイト見てると「自分はお呼びじゃない」って思い知らされるだろ?w
1名無しさん@ピンキー:2021/02/21(日) 22:09:11 ID:TjlLBdes0
44歳まで職歴もバイト歴も全くないなんて
全く使いものにならないもんなwww

まだ中学卒業したばっかりのガキに仕事教えた方が
使いものになりそうだなww
hnews >> ニートです。  ้็็็็้้้้้็็
1ニート:2021/02/20(土) 22:46:02 ID:V7bZCj+U0
ニートです。  ้็็็็้้้้้็็
hnews >> \(^_^)(^_^)/44歳ニートでも養ってくれる両親に感謝m(__)m
1名無しさん@ピンキー:2021/02/19(金) 21:10:32 ID:fi1INuCo0
最底辺ニートなので頑張っていません
hnews >> コロナです。  ้็็็็้้้้้็็
2名無しさん@ピンキー:2021/02/15(月) 20:51:49 ID:E6dSb+Yw0
>>1
「ニートです」の間違いだろwwwww
hnews >> 人事担当者「君は学校卒業してからの約30年間何してたの?」
1名無しさん@ピンキー:2021/02/15(月) 20:50:49 ID:E6dSb+Yw0
馬糞頭「・・・・・。」
hnews >> ニートに感謝する奴なんて誰もいねーよwww
1名無しさん@ピンキー:2021/02/13(土) 21:42:36 ID:xINSqTGg0
存在価値のないゴミ屑めwww
hnews >> \(^_^)(^_^)/哀れちゃんに感謝m(__)m
5名無しさん@ピンキー:2020/07/31(金) 03:35:40 ID:XuKg4lZI0
コワイ
hnews >> 病院の簡易ベッド
4(^ω^):2020/06/15(月) 11:10:49 ID:o1nysQ3M0
(^ω^)
hnews >> コロナです。  ้็็็็้้้้้็็
1コロナ:2020/06/05(金) 14:14:14 ID:WpveEtuQ0
コロナです。  ้็็็็้้้้้็็
hnews >> \(^_^)(^_^)/哀れちゃんに感謝m(__)m
4\(^_^)(^_^)/:2020/05/14(木) 11:52:42 ID:dj2if8mw0
\(^_^)(^_^)/哀れちゃんに感謝m(__)m
hnews >> 病院の簡易ベッド
3(^ω^):2020/05/14(木) 11:51:54 ID:dj2if8mw0
(^ω^)
hnews >> 定期預金の金利、一斉に引き下げ 年0.002%に
1名無しさん@ピンキー:2020/04/30(木) 22:25:43 ID:VEWmhVD+0
「銀行から電話がかかってきたと思ったら、金利がとても低くなっているので運用に回さないか誘われた」。
ネット上には魅力が薄れた定期預金に代わり、熱心に運用商品を勧める銀行への不信を募らせる書き込みもみられる。
預金金利の引き下げは投資信託や保険を勧める口実とも受け止められかねない。
日銀の資金循環統計によると、19年3月末時点で家計部門における定期預金は426兆円と5年続けて減っている。
定期預金の魅力がさらに低下することで、「定期離れ」が一段と進む可能性がある。
hnews >> 病院の簡易ベッド
2(^ω^):2020/02/06(木) 22:30:23 ID:/wxedfb+0
(^ω^)
hnews >>  
72(^ω^):2020/02/06(木) 22:30:23 ID:/wxedfb+0
(^ω^)
hnews >>  
71(^ω^):2020/02/06(木) 22:30:23 ID:/wxedfb+0
(^ω^)
hnews >>  
70(^ω^):2020/02/06(木) 22:30:23 ID:/wxedfb+0
(^ω^)
hnews >>  
69(^ω^):2020/02/06(木) 22:30:23 ID:/wxedfb+0
(^ω^)
hnews >>  
68(^ω^):2020/02/06(木) 22:30:23 ID:/wxedfb+0
(^ω^)
hnews >>  
67(^ω^):2020/02/06(木) 22:30:23 ID:/wxedfb+0
(^ω^)
hnews >>  
66(^ω^):2020/02/06(木) 22:30:23 ID:/wxedfb+0
(^ω^)
hnews >>  
65(^ω^):2020/02/06(木) 22:30:23 ID:/wxedfb+0
(^ω^)
hnews >>  
64(^ω^):2020/02/06(木) 22:30:23 ID:/wxedfb+0
(^ω^)
hnews >>  
63(^ω^):2020/02/06(木) 22:30:23 ID:/wxedfb+0
(^ω^)
hnews >>  
62(^ω^):2020/02/06(木) 22:30:23 ID:/wxedfb+0
(^ω^)
hnews >>  
61(^ω^):2020/02/06(木) 22:30:23 ID:/wxedfb+0
(^ω^)
hnews >>  
60(^ω^):2020/02/06(木) 22:30:23 ID:/wxedfb+0
(^ω^)
hnews >>  
59(^ω^):2020/02/06(木) 22:30:23 ID:/wxedfb+0
(^ω^)
hnews >>  
58(^ω^):2020/02/06(木) 22:30:23 ID:/wxedfb+0
(^ω^)
hnews >>  
57(^ω^):2020/02/06(木) 22:30:23 ID:/wxedfb+0
(^ω^)